日々前進

1- レス

【PS3】ファー クライ2攻略・情報


[8]icoico(Amazon):2009/02/15(日) 22:56:41
グラなどはまあまあ奇麗です。期待しすぎた部分もありますが、炎と細かい草などの表現は秀逸です。
が、それ以外には良い点が見当たらない…。UBIのFPS・TPS作品全般に言えることですが、スティックの遊びがありすぎて気持ちよくエイムしにくい、というのがあります。
感度設定をいじっても、動き出しまでにアソビがあるので、一瞬遅れを感じます。このことで、視点移動も行き過ぎてしまい、
結果どっち向いてるのか暗い場所だとわからなくなり、酔いそうになりました。スティックの動きだしの遊びを無くしたほうが
視点移動やエイミングする時にユーザーが楽しいのにな、と思います。狙うのが楽しくないとFPSはキツいと。それと、マップを手にしながら動けるのは良いですが、景色が地図がじゃまで見えなくなる(笑)それともう一つは、セリフ音声が小さい。これは歴代作品でも言われ続けていますが、台詞音声の遠さ表現を現実に
忠実すぎるようにしていると、どうしても遠く聴こえてしまいます。
ではテレビで良くやってる洋画の吹き替えはなぜ良く聴こえるのか?
というのをローカライズするスタッフに研究してもらいたいと思います。そして、マラリアというハンデはプレイの邪魔でしかなく、一定距離を走ると画面がぼやけるなどの表現は
とてもじゃないけどニヤリとはできません。
条件を付けて病気になる、とかなら判りますが…UBIオンリーの全く別もの作品なので面白い要素を
入れようとしたのかもしれないですが、プレイの爽快さ・快適さというのは昨今のユーザーが求めているものの
一つかと思いますので、改善してほしいと思いました。ダイヤをあつめる。敵を倒す。これだけでは何十時間もモチベーションが持たない、
というのをゲーム開始してすぐに思ってしまいます。
移動もおっくうですし、残念ながら移動していて楽しいレベルのグラの美麗さはなかったです。個人的に、12/25発売の作品のなかで最下位、でした。一番損した気持ちになりました。
他の作品はある程度ゲームとしての面白さをもっていますが、FARCRY2、いくらマップエディタが凄くても
シングル本編の目的にモチベーションを見出しにくい作品でした。


名前

E-mail



Eki BBS 2005-06-05